トレーニング室利用

2022.3.3

利用時間

  • 9:00~21:00(最終受付20:00)
  • 多くのお客様がご利用いただけるよう3時間以内のご利用にご協力お願い致します。

開館時の受付方法について

  • 開館時に定員に達している場合は、抽選制とします。
  • 先着による当選の優劣はございませんので、出来るだけ開館時間にあわせてご来館いただけますようお願いいたします

定員

室内の3密を避けるため、定員を30人(7月1日より)に設定しています。

定員を超えている場合は、待機場所で並んで待機となります。空きができ次第、順番にお呼びいたします。

当日の混雑状況により、最終受付時間以前に受付を終了する場合がございます。

利用料金

  • 大人(高校生以上) 300円
  • 小人100円(中学生以下のご利用は、安全上使用できる器具が限られますので、ご了承ください。)

*小中学生が使用可能な器具はこちらです。

*3,000円で利用11回分のお得な回数券もございます。
*毎月5日・15日は「濱ともカード」の提示で割引制度がございます。(詳しくはリンク先でご確認ください。)

持ち物

  • 運動に適した服装(ジャージなど伸縮性のよいもの)
  • 室内シューズ
  • 飲みもの
  • タオル

利用方法

現金の場合 券売機でチケットを購入してください。

減免の場合 1階受付で料金を支払い、利用券を受け取ってください。

*初めての方は、「利用者調査票」にて運動歴や健康状態をチェックします。

更衣 更衣室にて更衣を行ってください。

トレーニング室にて受付 トレーニング室にて利用券を提出し、名簿に丸印をつけてください。

ご利用 ご自身の目的に合わせ、ご自由にお使いください。

その後は、ご自身の目的に合わせ、ご自由にお使いください。
多くのお客様がご利用いただけるよう3時間以内のご利用にご協力お願い致します。

  • 横浜市スポーツ施設条例施行規則第11条に基づき、知的障害と判定を受けている方、身体障害者手帳及び精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方は、事前に手帳を提示いただければ、本人と介護者の個人利用について、利用料金が半額となります。
  • 横浜市スポーツ施設条例施行規則第11条に基づき、知的障害と判定を受けている方、身体障害者手帳及び精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方は、駐車場をご利用の場合は、駐車場利用料金の全額を免除いたします。詳細につきましては、受付にご確認ください。

利用にあたっての注意事項

  • 小学生以下のご利用は、保護者の同伴が必要になります。
  • 18時以降の中学生以下のご利用は、保護者の同伴が必要になります。
  • 中学生以下のご利用は、安全上使用できる器具が限られますので、ご了承ください。                          (小中学生が使用可能な器具はこちらです。)
  • 学生の方は、必ず学生証をお持ちください。
  • 水分補給については、ペットボトル等の蓋の付いている容器をお使いください。
  • 健康状態に不安のある方は、あらかじめ医師と相談の上、ご利用ください。

感染症対策に伴う受付時の変更点

  • 非接触体温計による検温【3/13(月)より検温は終了します。各自事前に検温の上ご利用ください。】
  • 消毒セットのお渡し(使用したマシン等は全て消毒をお願い致します)
  • 入退出時間の確認